2月6日に明治記念会館にて開催されました立命館東京校友会年次総会に、新潟県校友会を代表し、加藤副幹事長が参加されました。加藤さんより参加報告が来ましたので下記にて掲示いたします
----------------------------------
当日は
一般募集(東京校友会校友) 約180名
来賓招待者含めて200名を超える、前例にない参加人数となったと伺いました。
若い方も多く、出席名簿を拝見すると40歳の私が真ん中位にいますので、年齢構成もほぼ年代ごとばらけているようです。
永井大地くん(UX)も東京の校友として参加しておりました。
メンネルコール校友による校歌拝聴からの開会。
講演は
全日空の重役、伊藤先輩
御巣鷹山に墜落したJL123便事件や、高知空港で胴体着陸をした全日空機など、
技術のトップだった立場からの裏話を窺うことができとても面白かったです。
RFS未来塾について 井辻副会長
RFSの基金で支援を受けた現役学生2名をお招きして、活動報告とこれからの夢目標を語って頂きました。
懇親会は、伊藤美裕さん(産社)のプロの歌謡曲2曲からの乾杯でした。
乾杯は石橋群馬県会長
・会場内にキッズコーナーあり
・各サークルの発表あり。各サークルへの入会希望名刺入れあり。
・RFS寄付用のアクリルBOXあり。
木山茨城幹事長をはじめ、応援団OBOGと浦野くんの応援団演舞校歌+グレーター立命で盛り上がる。
サークルの同期、後輩、学部の同期など旧友にも会え、とても充実した1日となりました。来年も日程が合えばぜひ参加したいと思います。
○追伸
・法学部同窓会より、新潟県校友会50周年式典にご参加くださるとおっしゃって頂きました。当会事務局より法学部同窓会へご案内の送付を検討願いたい。
・東京の芝楽会(ゴルフサークル)の幹事より「新潟芝楽会」の名称を名乗ること承知いただきましたので、当会のゴルフ同好会(任意)として、活動したいと思います。
今のところ5月8日の日曜に 設立第1回コンペでも、と3組予約押さえております。
-----------------------------------
参加時の写真はここのギャラリーにも多数保管していますので、そちらをご覧ください
尚、東京校友会の正式HPはここです->http://alumni.ritsumei.jp/tokyo/