2017年7月22日18時~新潟駅前のヤマノワサビにて、新潟県校友会青年部主催の新卒校友歓迎会を開催し、総勢18名の校友が集まりました。
校友会をいつも盛り上げてくれる漆山慈さん(05・産社)の元気いっぱいな乾杯の発声で、歓迎会はスタートしました。お酒で雰囲気がほどけたところで、青年部主催イベントでは恒例の、プレゼントが当たる「ビンゴ大会」へうつります。リーチになった方に自己紹介をしてもらおうと思ったら、すべて景品が当たる前に全員がリーチになり、全員に自己紹介の機会が回る幹事としてはありがたい展開に。
18時から始まった歓迎会も気づけば21時目前となり、残念ながらお開きの時間です。全員で集合写真を撮って、すぐに二次会へ突入です。若手とOB組に分かれ、OB組は恒例の蕎麦で締めるコース、若手は飲み足りず居酒屋へ向かい、終電ぎりぎりまで盛り上がりました。
今回は新潟県校友会に初参加の方が2名、青年部に初参加の方が1名、他にも久しぶりに顔を出してくれた方が数名おり、世代や仕事の枠を越え「立命館」がキーワードでつながる仲間が集う楽しい場を、青年部では来年も作っていきたいと思う歓迎会となりました。
次は9月の総会ですね♪
また皆で盛り上がりましょう!
What’s New?
+———————————————-+
| 2018年の新潟県校友会総会の実施日を |
| 9月8日(土)から9月9日(日)に変更。 |
+———————————————-+
2018年2月24日(土)
京都で開催されました全国代表者会議に新潟県から7名が参加しました。
2018年2月18日(日)
東京校会友大会に新潟県から樋口会長が来賓として参加しました。
2018年1月27日(土)
役員対象の2018年臨時役員会開催。
一般対象の新年会開催。今後の校友会活動のお知らせ
2018年4月28日(土)
女性部主催園遊会
第1部 14:00~講演会 女性部のみ
場所:クロスパル
第2部 17:20~春の散策 参加制限なし
場所:メディアシップ
第3部 18:00~夜の宴 参加制限なし
場所:真っ赤な太陽2018年9月9日(日)
新潟県校友会校友の集い
場所:アートホテル新潟
時間:14:00~19:002018年10月20日(土)
校友会全国大会in仙台
新潟出発の30名程度のバスツアーを計画中
多数の参加をお待ちします記事の検索
-
最近の投稿
最近のコメント
- 第2回新潟芝楽会開催(2016/5/8) に 加藤 より
- 新潟県校友会校友FBグループ参加のすすめ に 野口邦夫 より
- 50周年記念母校訪問の旅の栞 に 管理人 より
- 開志国際高校「カイコク塾」での今村APU副学長講演 に 管理人 より
カテゴリー
アーカイブ
メンバー用