事務局活動状況」カテゴリーアーカイブ

全国代表者会議に参加(2017/2/25)

2017年2月25日、衣笠キャンパスで開催された全国代表者会議に、樋口会長、小野副会長、渡邊幹事長、駒形副幹事長、片山常任幹事、笠原幹事が出席。 昼御飯は学食で食べ、今の生協の食事の良さに納得。この量は半端ないですね。新しい図書館も見学し、最新鋭の設備とレイアウトに驚きです。今の学生の恵まれた環境に... 続きを読む

東京校友会校友大会に参加(2017/2/18)

2017年2月18日11時から信濃町の明治記念館で立命館大学東京校友会開催。 新潟県として、樋口会長と加藤副幹事長が参加いたしました。 総会はさすがに総勢230名の参加という大盛況でして、新潟県としても新潟で開催された全国校友会大会以来の関東甲信越各地の校友会の皆様と懇親を深めてまいりました。 記念... 続きを読む

2016年度第一回臨時役員会(2017/1/28)

2016年1月28日。 まずは、有志にて市民芸術文化会館コンサートにて開催された小林史佳さん(97理工)の新春コンサートを鑑賞。 その後場所を県民会館に移して、会館の会議室で2016年度第1回臨時役員会を開催。50周年記念大会が終わり、新体制での役員全員会合。記念大会の反省や残務確認。特に、記念誌D... 続きを読む

第二回常任幹事会開催(2016/12/3)

新体制における第2回 常任幹事会と青年部の忘年会を下記日程で下記内容にて開催いたしました。 1 日時  12月3日(土)15:15~17:00 2 会場  クロスパルにいがた403講座室 3.議題 ①創立50周年記念式典・祝賀会の総括について ②新年度事業計画について ③会費増収策(案)について ④... 続きを読む

千葉県校友大会総会に参加(2016/11/5)

千葉県校友会より新潟県校友会に対し、千葉県校友大会・総会にお招きいただき、渡邊剛幹事長が参加しました。会場は聖徳大学10号館(生涯学習社会貢献センター)。 総勢約70名+来賓。非常に見晴らしのよい会場で、会計報告、新役員の選出(新会長:小林常男氏(1971年理工卒)、ほか)などが行われました。 未来... 続きを読む

オール立命館校友大会 in 金沢に参加(2016/10/29)

2017年10月29日、金沢市にて立命館大学全国校友大会「オール立命館校友大会 in 金沢」が開催され、新潟県校友会からは下記の方々が参加いたしました。 新潟県校友会独自参加として、樋口和道会長、渡邊剛幹事長、加藤雅之副幹事長、駒形哲也副幹事長の4名が、校友会本部枠として、小野守通名誉会長、江川功幹... 続きを読む

50周年実行委員会兼拡大三役会議開催(2016/10/27)

1 日時・会場 2016年10月27日(木)18:45~  アートホテル新潟駅前4階「彩巴」 2 出席者 小野、樋口、小野(朋)、大島、加藤、駒形、漆山、渡邉 3 議事(各部会報告・振り返り)及びフリートーク(20:00~) 参加者:小野、樋口、小野(朋)、加藤、駒形、渡邉での意見等 ①企画部会 ②... 続きを読む

長野県校友会総会に参加(2016/10/16)

10月16日(日)13時30分より、長野県松本市にある「ホテルモンターニュ松本」において、「2016年度 立命館大学長野県校友会総会・懇親会」が開催され、本県からは樋口新会長と加藤副幹事長が参加されました。また、本校からは本県名誉会長の小野副会長が参加されました。 総会に先立って企画された校友でもあ... 続きを読む

栃木県校友会総会への参加(2016/9/25)

2016年9月25日、関東甲信越の仲間の輪の中で、栃木県小山市で開催された栃木県校友会総会に樋口副会長が参加されました。 少人数ながら、女性部青年部とそれぞれの立場から意見発表があったり、座談会が行われるなど、非常にアットホームで穏やかな総会でした。 ... 続きを読む

50周年実行委員会全体会議開催(2016/9/11)

創立50周年記念事業の実行委員会、全体としては最終の打ち合わせを実施。 午前中には、式典のリハーサル。なんとミュージカル風の出し物があり、振り付けに四苦八苦しています。 そして午後、創立50周年実行委員会、1ヶ月前の最終全体会。委員ほぼ全員が集まり、入念なチェックを行いました。 10月8日... 続きを読む